この話の続きです↓ yamanaka-ice.hatenablog.com 7月6日(日)、山中座前広場にて 「花いっぱいフェス」が開催されました。 お花の無料配布や、山中青年団による獅子舞、 また夏野菜の直売市などがあり、暑いなか多くのお客様で賑わいました。 そして、山中…
『花いっぱいフェス』と題しまして 7月6日に山中座前広場で、お花を無料配布するイベントを開催します。 当日はキッチンカーや山中青年団による獅子舞、 夏野菜の直売市などがあります。 そして山中温泉アイスストリートのブースもオープン。 選りすぐりのア…
山中温泉では、19日から世界最高峰のトレイルレース「UTMB」の予選大会「KAGA SPA TRAIL」が開催されます。 100㎞にも及ぶ山岳コースを己の肉体だけで駆け抜ける過酷なレース。 日本初開催ということで、舞台となる温泉街では着々と準備が進んでおります。 …
北陸新幹線延伸で、すっかり綺麗になった加賀温泉駅。 その構内にホワイトボードがあるのを知ってますか? ちょうど新幹線の改札口の隣にある駅事務室の前にソレがあるんです。 そのホワイトボードがとにかく凄いんです。 ↓それがこれです おそらく、駅員さ…
5月24日(土)25日(日)の二日間、加賀市では 加賀温泉郷ウオーク2025が開催されました。 両日とも天候はあいにくの雨。それでも多くの参加者がウオーキングを楽しみました。 このイベント、25日(日)がメインだったんですが、 24日(土)は「せっかくウオ…
長野県のローカル情報バラエティ番組 『土曜はこれダネッ!』が、山中温泉アイスストリートを取材してくれました。 「北陸新幹線延伸10周年・石川の旅」と題し、アナウンサーが石川県をめぐり紹介する企画だそうです。 山中温泉アイスストリートからは3店舗…
このお話の続きです↓ yamanaka-ice.hatenablog.com 地元山中小学校5年生が総合学習で山中温泉アイスストリートを題材に、地域の活性化について勉強しています。 その一年間の学習の集大成として、アイスストリートのポスター展を北陸銀行山中支店で開催しま…
山中温泉の源泉を丸ごと使った菊の湯アイスキャンディー 山中温泉アイスストリートのシンボル的商品として、とても人気があります。 このアイスの売り上げの一部を毎年 加賀山中温泉財産区に寄付をして、 温泉の運営と振興に使わせていただいております。 令…
この話の続きです↓ yamanaka-ice.hatenablog.com 地元山中小学校の5年生が、総合学習で山中温泉アイスストリートを題材に、山中温泉の活性化について勉強しています。 一年かけて、色々な事にチャレンジしてくれた中に、アイスストリートのポスター作りがあ…
この話の続きです↓ yamanaka-ice.hatenablog.com 地元の山中小学校5年生が、総合学習で一年を通して『山中温泉アイスストリート』を題材に地域の活性化について勉強しています。 その集大成として生徒たちから、 一年間お世話になった街の人たちをお招きして…
山中温泉アイスストリートは、39のお店が参加しております。 それがこの度、40番目のお店が新たに誕生しました。 益々、食べ歩きが楽しい山中温泉アイスストリートを どうぞよろしくお願いいたします。 商品名 チョコバナナクレープもちもち生地が自慢のチョ…
この話の続きです↓ yamanaka-ice.hatenablog.com 先般、山中小学校の子供たちがアイスストリートのポスターを作ってくれたってブログを書きました。そのお話の続きです。 先日、その出来上がったばかりのポスターを、子供たち自らが一軒一軒お店に出向いて …
今年の2月にアイスストリートのパンフレットを4年ぶりに刷新しました↓ yamanaka-ice.hatenablog.com それから9か月。 新幹線効果なのかわかりませんが、有難いことに凄い勢いでこのパンフレットが無くなりまして。 観光客をはじめ多くの方が、これを片手にア…
この話の続きです↓ yamanaka-ice.hatenablog.com 地元小学校の5年生が、総合学習で山中温泉アイスストリートを題材に地域の活性化について勉強しています。 前回、アイスストリートに参加する全38店舗のポスターづくりの授業にお邪魔をさせてもらいました。 …
この話の続きです↓ yamanaka-ice.hatenablog.com 地元小学校の5年生が総合学習で山中温泉アイスストリートを題材に地域の活性化について、一年かけて勉強しています。 前回の授業では、アイスストリートのメインキャラクター 総風湯 剣(そふとけん)君のペッ…