山中温泉アイスストリート 別館

山中温泉アイスストリートについての情報を発信します。

地元小学校の子供たちがまたまたインタビューに来ました

このお話の続きです↓

yamanaka-ice.hatenablog.com

地元小学校の5年生が総合学習で山中温泉アイスストリートを題材に地域の活性化について勉強しています。

それで、6月10日に5年生が4人づつのグループに分かれて山中温泉アイスストリートの38店舗すべてを回り、店主にインタビューをしたって話を前回ブログに書きました。

 

今日はその続きです。

前回、お店の人や食べ歩きを楽しむ観光客にインタビューをしました。

店主には「私たちがアイスストリートで出来ることはありますか?」

観光客には「アイスストリートは楽しいですか?」などなど。

皆さんから聞いた声を元に 生徒たちが話し合いをしまして

アイスの魅力を もっとたくさんの人に知ってもらえるようなポスターを作ろう

それも、38店舗、すべて別々のポスターを作ろう

さらに、アイスストリート全体の魅力が伝わるポスターも作ろう

となりました。

 

そして先般、再度グループに分かれて38店舗すべてを訪問し、ポスターに使用するアイスの写真を撮ったり、実際に試食してみたりと、ポスター作りに必要な情報を集めて回りました。

 

↓タブレットで写真を撮り、ポスターも作るそうです。

手書きのポスターの草案も見せてくれました

今後は、授業に地元のイラストレーターの方をお呼びして、ポスター作りを進めていくそうです。

 

全40種類にもなるポスターは、すべて完成をしたら

皆さんにも見ていただきたく、ポスター展を開催する予定です。(場所、日時は未定)